【日病薬認定薬剤師試験対策】添付文書、インタビューフォームについて勉強しよう!

日病薬病院薬学認定薬剤師認定試験対策

今日は、hiyokoです。総合病院で薬剤師として勤務しています。

添付文書って何なの?インタビューフォームっていう資料もあるんだよね?

hiyoko
hiyoko

どちらもお薬を正しく使う為に大事な資料だね!

薬剤師には身近な資料である「添付文書」「インタビューフォーム」。既に内容についてはご存知の方も多いと思いますが、おさらいしていきましょう。

添付文書とは

添付文書とは、用法用量や禁忌事項等そのお薬についての主要な情報が載っている説明書です。医療従事者が必要な情報を収集し、適切な処方が出来るように、医薬品を製造販売する業者が作成します。その内容は医薬品医療機器法の規定に基づいています。

2017年には記載項目が一部改訂され、より見やすくなりました。

何が改訂されたの?

hiyoko
hiyoko

曖昧な表現だった複数の項目が廃止されたり、まとめられたりして簡潔になったよ!

また、以前は紙の添付文書が医薬品に付属していましたが、2021年に法律が改正されて原則廃止となりました。代わりに電子化され、最新の情報がインターネットで確認出来るようになりました。

インタビューフォーム(IF)とは

インタビューフォーム(IF)は添付文書の情報を補完する目的で作られた資料です。添付文書とは異なり、記載要領は、日本病院薬剤師会という医療関係団体の要請によって、医薬品を製造販売する業者が作成します。

医療従事者にとって調剤業務など、日常業務に必要な情報が記載されています。

添付文書→厚生労働省が記載要領を作成

インタビューフォーム(IF)→日本病院薬剤師会が記載要領を作成

どちらも医薬品の製造販売業者(製薬企業等)が作成する

まとめ

今回は、添付文書とインタビューフォームについてまとめました。日々利用されている方も多いとは思いますが、改めて概要をチェックしておきましょう。

以上、hiyokoでした^^

以下の項目の試験対策としてまとめました。

日病薬病院薬学認定薬剤師認定試験 出題基準
Ⅱ.基本的業務の向上を図る
Ⅱ-3:医薬品情報
●添付文書、インタビューフォームについて理解している。

記事を作成するにあたり、以下の資料を参考にしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました